「毎月家計が苦しい。なかなか貯金ができない。」
「仮想通貨や株などに投資して資産を増やしたい!」

このように思っている人も多いのではないでしょうか。

ただ、毎月のお小遣いを減らされるサラリーマンパパも増えているこのご時世、なかなか貯金ができなかったり、投資資金を捻出するのに苦労している人も多いのではないでしょうか?

貯金がないと不安だし、投資資金がないと、いざ良い案件に巡り合っても、得られるはずの収益を得られなかったりします。

ましてやお小遣いを増やしたいのに貯金や投資資金をつくるのは難しい。。。と考えている人もいらっしゃるかもしれませんね。

実は、少し前の僕がそうでした。

でも、今回紹介するお金の作り方、残し方を実践することで、安定して貯金もできるようになりましたし、投資のためのタネ銭も作りだすことができました。

お金が貯まるようになれば、貯金はもちろん、投資資金にも充てれますね。

この記事では僕らサラリーマンにとって、手っ取り早く実践しやすいお金の残し方、作り方を5つご紹介します。

※決して、いきなり100万円のお金ができる、という方法ではありません。
しかし、確実な方法を中心にご紹介したいと思います。

この記事を読んで頂いたら、今日からお金が貯まります。
投資の資金にしてもいいし、貯金してもよしです。

投資の達人になる投資講座

目次バーの「∨」マークをクリックすると目次が開きます

確実に投資資金・タネ銭を作る方法

1.給与から自動で貯金してくれる「積立式定期預金」を使う

まずは、会社から給料をもらっている会社員なら確実にお金を貯めることができる「積立式定期預金」を紹介します。

積立式定期預金とは

積立式定期預金は、毎月決まった日に、普通口座(たいていは給与が振り込まれる口座)から積立式定期預金用の口座にあらかじめ決めた一定の額を自動で積立て貯金してくれるというものです。

たとえば毎月3万円を定期預金すると手続きしたら、給与が振り込まれる銀行口座から指定した日に3万円が定期預金の口座に自動で移動され、貯金されます。

すると、毎月3万円、年間で36万円が自動で貯まりますね。
毎月の3万円から貯金に半分、残りを投資に、などの戦略は人それぞれですが、なんせ給与から勝手に引かれて貯まる仕組みはぜひ使いたいものです。

はじめは無理のない額から初めて、増やせそうなら毎月の積立額を増やしていけばいいと思います。

少額から積み立てOK

ちなみに積立額の最小単位は、イオン銀行なら500円、みずほ銀行なら1000円、
りそな銀行なら5000円です。(2019年11月現在)

こんな感じで銀行によって最小単位は異なりますが、これくらいの少額から積み立てできます。

少額からスタートできて、勝手にお金がたまる仕組みなので、貯金が苦手で続かない人にも積立式定期預金はオススメです。

まずは始めることが大切です!少額でもいいので、積立式定期預金はやった方がいいですよ~!

積立式定期預金の手続きは、給与の振込先口座の銀行窓口にいって、
「毎月の給与から積立式定期預金をしたいのですが。」と伝えれば手続きをしてくれます。

定期預金の種類

基本的に、積立式定期預金は、あらかじめ決まった期間の預け入れ後に引き出せますが、銀行によってはいつでも好きなときに引き出せるタイプの定期預金もあります。

どうしてもお金が必要になったときに引き出すことも考えるなら、いつでも引き出せるタイプを選択すれば良いでしょう。
ただ、やはり貯め続けることが大切なので、カンタンには引き出せない(特定の期間が過ぎるまで引き出せないなど)ほうがオススメです。

※諸条件は銀行によって異なるので、銀行のホームページなどで確認しましょう。

2.家計を見直す。無駄な支出を削減する

当たり前ですが、収入が一定でも支出を減らせば、お金が残ります。

投資や副業をしてお金を稼ぐ前に、まずは支出を見直すことが大事です!

アフィリエイターの9割は1カ月に5,000円も稼げていないと言われていますが、支出を見直し改善すれば5000円くらい毎月残すことができたりします。

この記事では詳しく書きませんが、以下のような固定費は減らしやすいです。

減らしやすい固定費

ガス、電気

→電力自由化で、複数の電力会社を選べるようになりました。
電力会社を変えることで安くなる可能性があります。電力会社によっては電気とガスをセットにすることで安くなるプランなどもありますね。

スマホの通信費

ドコモ、ソフトバンク、auを使っている人は格安スマホに乗り換えることで安くなる可能性が大です。
通信会社によっては、通信速度が遅くなる可能性があるのはネックかもしれません。

住居費

賃貸に住んでいる場合は、家賃の安いエリア、物件に引っ越すのもありです。
引っ越し代はかかりますが、毎月の家賃が下がればいずれ元は取れます。

例えば通勤時間が少しだけ長くなっても、市の中心地からちょっと離れるだけでグンと家賃が安くなることもあります。

実際に、同じような広さ・間取りでも、大阪市内よりもそこから電車で20分ほどの奈良県内だと家賃が5万円くらい安かったりします。

他にも保険料や毎日買う缶コーヒーなど、お金の使い方を一度見直してみるのがオススメです。

逆に、節約しない方がいいこともあります。
それは、食費です。
毎日のランチなどをケチりすぎるとむなしくなったりします(笑)。

また、ケチることでストレスが溜まり、その反動で無駄使いすることも。

健康のことも考えたら、食費はケチらない方がいいでしょう。

3.不用品を売ってお金をゲット

家の整理にもなるしお金も手に入って一石二鳥なので是非オススメしたいのが「家の中にある不要品をメルカリやヤフオクで売る」ということです。

物が多いと集中力にも悪影響を及ぼすことがわかっています。

ちょっとスピリチュアルな話になりますが、いらないものからは良くない波動が出たりするとも言われています。

不要品をメルカリやヤフオクで売るのは、家の中をスッキリできてお金も得られるので一石二鳥でオススメです。

個人的には、ヤフオクよりもメルカリの方が出品がカンタンで、かつヤフオクよりも売れやすいと感じています(特に服や雑貨)。

4.自己アフィリエイト(セルフバック)で報酬ゲット

積立式定期預金も申し込んで、家の中の不要品も売り、支出を見直して無駄な出費を無くしたら、次にオススメなのが自己アフィリエイトです。

自己アフィリエイトはセルフバックと呼ばれていますね。

自己アフィリエイトとは、自分で購入・申し込みした商品、サービスに対してアフィリエイト報酬が支払われるというものです。

自己アフィリエイト用のリンクから購入することで、その購入に対して報酬が支払われます。

キャッシュバックを受けるのと同じなのでセルフバックと呼ばれています。

ただし、自己アフィリエイト(セルフバック)は1つの案件に1度しか使えません。
永続的にできるものではないので一回だけの臨時収入となります。

購入したらお金が出ていきますが、申し込みだけで(お金を払わなくても)セルフバック報酬を受けとることができる案件もたくさんあります。

たとえば、クレジットカードの申し込みや証券口座の開設などですね。
これらはお金を支払って購入するものではなく、「クレジットカードを申し込む」「口座を開設する」ということに対して報酬が発生します。

つまり元手0からお金を得ることができるんですね。

自己アフィリエイト(セルフバック)は、A8.netというアフィリエイトサービスプロバイダーに登録すれば、誰でも無料ですぐにできます。
A8.netの申し込みページはこちら

オススメのセルフバック案件

A8.netに掲載されている以下のような案件は報酬額が高くオススメです。
・クレジットカード申し込み系
・口座開設系(証券口座、銀行口座)
・資料請求系

他には年賀状や喪中ハガキの印刷に申し込むとセルフバック報酬が発生する案件があったり、資料請求するだけで報酬が発生する案件もあります。

日常で何か購入したりサービスに申し込む際はまずはA8ネットのセルフバックをチェックするのがオススメです。

本当に使うものだけを申し込むこと

ただ、気を付けたいのは、本当に使う予定のあるものだけに申し込むことです。

A8.netのセルフバック紹介ページには禁止事項として以下の項目が掲げられています。
・利用予定のないサービスへの申し込み
・同一のプログラムへ申し込みを繰り返すこと。
・セルフバックを利用して購入した製品を転売すること。
・第三者の個人情報を使用し、第三者の代理としてA8セルフバックを利用しサービスに申し込みを行うこと。
・第三者と協力して、成果を目的とした申し込みを行うこと。

これらに違反したことが発覚すると、今後A8.netを利用できなくなることもあります。
ルールを守って利用しましょう。

クレジットカードは申し込みすぎない

年会費無料のクレジットカードは、セルフバックとしてオイシイ案件が多いです。ただ、申し込むのはせいぜい2~3枚にしておいた方がいいです。

なぜなら、あまりにもたくさんのカードを申し込むと「怪しい人」としてクレジットカード会社の要注意人物リストに載る可能性があるからです。

ブラックリストまでのレベルかはわかりませんが、クレジットカード会社同士で情報共有しているので、もしも今後何らかのサービスを申し込むことがあれば不利になる可能性があります。

「でもそんなの関係ねぇ~」って思う方は自己責任でお願いしますm(_ _)m

5.確実に稼げる副業で稼ぐ

次にお金を作り出す方法は、確実に稼げる副業をやる、ということです。

確実に稼げる、という点で怪しいと思う人もいるかもしれませんが、簡単に言えば休日に労働をして稼ぐということです。

今一番のオススメは「ココナラ」。
自分の得意なスキルでサービスを提供し、対価を得るモデルです。

例えば、イラストが得意な人は似顔絵作成やロゴマークの作成、Webのコーディングやプログラミングが得意な人はコーティング案件やプログラミングの案件など。他にも占いや人生相談、恋愛相談といった募集もあります。

「俺には大したスキルなんてないし。」なんてあきらめる前に、1度サイトを見てみて下さい。

色んな募集がありますから。

まとめ

サラリーマンにとって、再現性高くお金を残しやすい、増やしやすい方法をお伝えしました。

給与を口座振り込みで受け取っている人が大半だと思いますので、積立式定期預金は少額からでも絶対にやった方がいいですね。(そしてそのお金には手をつけないことです!)

また、家計を見直すのもぜひやってみて欲しいことです。

まずは電気やガス料金、スマホの通信費を見直すのが効果的ですよ。

さらにお金を作りたい方は、おうちの不要品を売って、セルフバックにもチャレンジしてみて下さいね!

投資の達人になる投資講座